config/rubocop/base.yml
# 不要なRDocは書いていない
Style/Documentation:
Enabled: false
# 日本語のコメントを許可する
Style/AsciiComments:
Enabled: false
# 1行目にあわせる
Layout/AlignParameters:
EnforcedStyle: with_fixed_indentation
# 引数で渡す場合など、Hashのbracesは、ずれてもよい。
Layout/IndentHash:
Enabled: false
# 1行目にあわせる
Layout/IndentArray:
EnforcedStyle: consistent
# テーブル形式にそろえる
Layout/AlignHash:
EnforcedColonStyle: table
# 明示的にメソッドを指定した方がわかりやすい場合もある。
Style/SymbolProc:
Enabled: false
# compact スタイルを使うが、 module を定義するところだけ、
# 冗長なのでnested スタイルにしている。
Style/ClassAndModuleChildren:
Enabled: false
# 継承元では引数を使わない場合はある
Lint/UnusedMethodArgument:
Enabled: false
# class body の前後に改行を挿入する。
Layout/EmptyLinesAroundClassBody:
EnforcedStyle: empty_lines
# 条件or処理が長い場合、if-endを使いたい。
Style/GuardClause:
Enabled: false
# Hashのフォーマットに影響するので、処理しない
Style/BracesAroundHashParameters:
Enabled: false
Style/ClassVars:
Enabled: false
# 引数は8個までOK
Metrics/ParameterLists:
Max: 8
CountKeywordArgs: false
# 別名にマッピングしたい場合がある
Style/TrivialAccessors:
ExactNameMatch: true
Layout/MultilineMethodCallIndentation:
EnforcedStyle: indented
Layout/MultilineMethodCallBraceLayout:
Enabled: false
Layout/MultilineMethodDefinitionBraceLayout:
Enabled: false
Style/IfInsideElse:
Enabled: false
Metrics/ModuleLength:
Max: 200
Style/MultilineTernaryOperator:
Enabled: false