wtetsu/mouse-dictionary

View on GitHub
data/dict/q.json5

Summary

Maintainability
Test Coverage
/**
 * Mouse Dictionary (https://github.com/wtetsu/mouse-dictionary/)
 * Copyright 2018-present wtetsu
 * Licensed under MIT
 *
 * This data is based on ejdict-hand
 * https://github.com/kujirahand/EJDict
 */
{
  "q": "英語のアルファベットの第17字 / Q型[のもの]",
  "q.": "quart",
  "q.i.d.": "(ラテン語)quater in die(処方せんで)1日に4回",
  "q.t.": "quiet: on the q.t.こっそりと,内密に",
  "q.v.": "which see(ラテン語のquod videの略)…を見よ",
  "qq": "questions",
  "qr.": "quarter / quire",
  "qt.": "quart[s](複qts.) / quantity",
  "qto.": "quarto",
  "qty.": "quantity",
  "qu.": "question",
  "qua": "…として,の資格で",
  "quack": "ガアガア(アヒルの鳴き声) / 〈アヒルが〉ガアガア鳴く / にせ医者,いかがわしい医者 / くわせ者,はったり屋 / いかがわしい,いかさまの",
  "quackery": "いかさま療法,いんちき治療 / いかさま,いんちき",
  "quad": "=quadrangle2 / (録音再生が)4チャンネルの / 四つ子の一人",
  "quadrangle": "=quadrilateral / (大学・病院などの四方を建物で囲まれた)中庭,方庭 / 方庭を囲む建物",
  "quadrangular": "四角(辺)形の",
  "quadrant": "四分円弧;四分円;象限(しょうげん) / 四分円形のもの / (天文観測の)四分儀;象限儀",
  "quadraphonic": "(録音再生が)4チャンネルの",
  "quadratic": "(代数で)二次の",
  "quadratic equation": "二次方程式",
  "quadrennial": "4年[目]ごとの / 4年続く",
  "quadrennium": "4年間",
  "quadricentennial": "400年記念祭",
  "quadrilateral": "四辺(角)形の / 四辺(角)形",
  "quadrille": "カドリール(4人が組みになって踊るスクエアダンス;その曲)",
  "quadrillion": "《米》千兆,(one thousand trillion) / 《英》100万の4乗,(one trillion trillion)",
  "quadripartite": "4部から成る / 四者間の",
  "quadrivium": "(中世の大学の)四学科(算術・幾何・天文学・音楽)",
  "quadroon": "祖父母4人のうち一人が黒人の混血児",
  "quadruped": "四足(よつあし)獣(通例哺乳(ほにゅう)類) / 四つ足の",
  "quadruple": "4倍の;4重の;4部(4人)から成る / 4倍,4倍の数(量) / 4倍になる / …‘を'4倍にする",
  "quadruple time": "4拍子",
  "quadruplet": "四つ子(quadruplets)の一人 / 《複数形で》4つ子 / (特に同種の)4個(4人)一組",
  "quadruplicate": "…‘を'4倍にする;〈文書など〉‘を'4通作る / (文書などの)4通作成[の1通] / 4倍の;4通作成した",
  "quaff": "…‘を'がぶがぶ飲む,痛飲する / がぶ飲みする,痛飲する / がぶ飲み,痛飲",
  "quagga": "クワッガ(シマウマに似た動物;南アフリカにいたが現在は絶滅)",
  "quagmire": "沼地,湿地 / 苦境,どろ沼",
  "quahog": "ホンビノスガイ(殻の厚い食用貝)",
  "quail": "ウズラ(キジ科の小鳥) / (危険・困難などを前にして)ひるむ《+『at』(『before』)+『名』》",
  "quaint": "『古風で趣のある』 / 風変りでおもしろい(楽しい)",
  "quake": "(衝突・地震などで)〈物が〉揺れる,震動する(shake) / (寒気・憎しみ・恐怖などで)〈人が〉震える,身震いする / 揺れ,震動 / 地震(earthquake)",
  "qualification": "〈U〉『資格を与えること』,『資格があること』,〈U〉『資格』,能力;《複数形で》『免許状』,資格証明書 / 〈U〉〈C〉制限;条件;修正",
  "qualified": "資格のある,適任の / 制限された,条件付きの",
  "qualifier": "資格を与える人(物);限定する物 / (文法で)修飾語,限定詞(形容詞,副詞など)",
  "qualify": "〈才能・技術などが〉〈人〉‘に'『資格を与える』 / (…で)‘を'緩和する,適度にする《+『名』+『with』+『名』》 / 〈人〉‘を'(…と)称する《+『名』〈人〉+『as』+『名』》 / (文法で)…‘を'修飾する(modify) / 『資格を得る』,検定を取る / (スポーツで)予選を通過する《+『in』+『名』》",
  "qualitative": "質の,質的な",
  "quality": "〈C〉(人・物の)『特質』,『特性』《+of+名》 / 〈U〉(…の)『本質』(nature)《+『of』+『名』》 / 〈U〉『質』,品質 / 〈U〉良質(excellence),優秀性(superiority) / 〈U〉高い身分",
  "qualm": "(…についての)突然の不安(疑惑)《+『about』+『名』(do『ing』)》 / 《しばしば複数形で》(…についての)良心のかしゃく《+『about』+『名』(do『ing』)》 / (一時的な)めまい,吐き気",
  "quandary": "(…についての)当惑,困惑《+『about』(『over』)+『名』(『wh』‐『節』・『句』)》",
  "quanta": "quantumの複数形",
  "quantify": "…‘の'量を定める,‘を'定量化する",
  "quantitative": "量の,量的な",
  "quantity": "〈U〉『量』 / 〈C〉(…の)『量』,数,額,高《+『of』+『名』》 / 〈C〉『多量』,多数 / 〈C〉(数学で)量,数量",
  "quantity surveyor": "(建築の)積算士",
  "quantum": "量子",
  "quantum theory": "量子論",
  "quarantine": "(伝染病予防のための人・動物・船・積み荷などの)隔離 / 〈U〉隔離(検疫)期間 / 〈C〉隔離所,検疫所;停船港 / 〈U〉(一般に)強制的隔離 / 〈伝染病患者など〉‘を'隔離(検疫)する",
  "quark": "クォーク(あらゆる物質の基礎をなす3種の素粒子の一つ)",
  "quarrel": "(人との,人々間の)『口げんか』《+『with』(『between』)+『名』〈人〉》,(…のことでの)『言い争い』《+『about』(『over』)+『名』》 / (…に対する)苦情,文句《+『with』(『against』)+『名』(『wh-節・句』)》 / (人と…のことで)『口げんかする』,言い争う,口論する《+『with』+『名』〈人〉+『over』(『about』)+『名』(『wh-節・句』)》 / (…に対して)苦情(不平,文句)を言う《+『with』+『名』》",
  "quarrelsome": "議論好きな",
  "quarry": "(狩猟の)獲物 / (一般に)追求されるもの,攻撃の的 / 石切り場 / 〈石〉‘を'切り出す",
  "quart": "クォート(液量の単位で《米》約0.95リットル,《英》約1.13リットル;乾量の単位で《米》約1.1リットル,《英》約1.13リットル;《略》『qt.』,複数形は『qts.』) / 1クォート容器(ます・びん・つぼなど)",
  "quarter": "〈C〉(…の)『4分の1』《+『of』+『名』》 / 〈C〉(時間の)『15分』 / 〈C〉(米国・カナダの)25セント銀貨(4分の1ドルの銀貨) / 〈C〉1年の4分の1,四半期 / 〈C〉弦(月の満ち欠けの周期の4分の1;約7日間) / 〈C〉(フットボール・バスケットボールなどで)クォーター(競技時間の4分の1) / 〈C〉(《米》4学期制の学校の)学期 / 〈C〉(四つ足動物の)四半分(足1本を含む)《+『of』+『名』》 / 〈C〉(羅針盤の示す)方角,方向 / 〈C〉(特に都市のある特定の)地域,地区 / 《複数形で》寝泊まりする場所,宿所;(軍隊の)宿舎;(海軍の)部署 / 〈C〉ある方面の人(団体),その筋 / 〈C〉(特に降服した者に示す)慈悲,助命 / …‘を'4等分する,四つに分ける / 〈軍隊など〉‘を'宿泊(宿営)させる / 4分の1の / (ある量を表す単位の)4分の1の",
  "quarter day": "四半期支払日",
  "quarter horse": "短距離競走馬 クォーターホース 1/4マイル競争用に改良された馬",
  "quarter light": "(車の)脇窓(前横にある外気を入れるための通常三角形の小窓)",
  "quarter note": "(音楽の)4分音符(《英》crotcher)",
  "quarter sessions": "四季裁判所(年に4回開廷される地方裁判所で民事訴訟や小さな刑事裁判を行う)",
  "quarterback": "(フットボールで)クォーターバック(centerとhalfbackの間のポジション)",
  "quarterdeck": "後甲板(最後尾マストと船尾の間の間;おもに高級船員用)",
  "quarterfinal": "準々決勝",
  "quartering": "4分すること;四つ裂き / 宿舎の割当て",
  "quarterly": "年4回の,3か月ごとの / 年4回[に],3か月ごとに / 年4回の刊行物,季刊誌",
  "quartermaster": "(陸軍の)補給係将校 / (海軍の)操舵(そうだ)係下士官",
  "quartermaster general": "(米陸軍の)補給局長,主計総監",
  "quarterstaff": "六尺棒(昔の英国の武器;両端に鉄の金具がついている)",
  "quartet": "四重唱[曲,団];四重奏[曲,団] / 四つ組み,四つぞろい",
  "quartette": "四重唱[曲,団];四重奏[曲,団] / 四つ組み,四つぞろい",
  "quarto": "四つ折り判 / 四つ折りの判の本",
  "quartz": "石英",
  "quartz crystal": "石英結晶(一定の周期で振動するので,電子時計などに用いる)",
  "quartzite": "珪岩(けいがん)(おもに石英から成る粒状の変成岩)",
  "quasar": "恒星状天体",
  "quash": "〈判決・決議など〉‘を'取り消す,破棄する / 〈反乱など〉‘を'鎮める,抑える",
  "quasi": "「(実質的には違うが)見たところでは」「いくぶんか;ほとんど」の意を表す / 類似の,擬似の;ある意味の,準…",
  "quasi-stellar object": "準星 = qso = quasar 恒星状天体",
  "quatrain": "(詩を構成する)四行連[句];四行詩",
  "quatrefoil": "(得に紋章で)四つ葉",
  "quaver": "(声が)震える, 震わす; 震え声で歌う[言う] (out, forth); (楽器で)震音を出す・ 震え声; 震音; 〔英〕八分音符",
  "quavery": "震える,震え声の",
  "quay": "はとば,埠頭(ふとう)",
  "quean": "売春婦,あばずれ",
  "queasy": "〈食べ物が〉吐き気をもよおさよる;〈人が〉吐き気がある / 不安な,落ち着かない;良心がとがめて胸を痛めている",
  "queen": "(…の)(一国の君主としての)『女王』(+『of』+『名』) / 『王妃(queen consort)』 / 《比喩(ひゆ)的に》(…の)『女王』,『花形』《+『of』+『名』》 / (カードの)(…の)クイーン[の札]《+『of』+『名』》 / (チェスの)クイーン / 女王バチ(queen bee) / 《軽べつして》女王のつもりで統治する,もったいぶる",
  "queen consort": "王妃,皇后(国王の妻;主権のある女王と区別して言う)",
  "queen mother": "皇太后(現国王・現女王の母)",
  "queen-size": "中特大の(特大に次ぐ大きさ)",
  "queenly": "『女王の』;『女王のような』;女王にふさわしい",
  "queer": "『風変りな』,変な / 気分が悪い,目まいがする / …‘を'だめにする,失敗させる / 《軽べつして》同性愛の男",
  "quell": "〈反乱・反対など〉‘を'抑えつける / 〈感情・苦しみなど〉‘を'和らげる",
  "quench": "〈火など〉‘を'消す(put out) / (…で)〈欲望など〉‘を'満足させる,〈飢・渇きなど〉‘を'いやす《+『名』+『by』(『with』)+『名』(do『ing』)》",
  "quenchless": "消しがたい,抑うがたい;いやせない",
  "querulous": "不平(不満)の多;(…に)不平を言う《+『about』+『名』》",
  "query": "質問,疑問・疑問符(?)・(不審・疑問を感じて)〈人〉‘に'質問する,〈人の気持ちなど〉‘を'問いただす・〈物事〉‘に'疑問をいだく,‘を'不審に思う・(コンピュータ)質問, 問い合わせ (特定の情報の検索をデータベースに要求すること)",
  "ques.": "question",
  "quest": "(…の)探求,探索(search)《+『of』(『for』)+『名』》 / (中世騎士の)冒険の旅;(…を捜し求めての)遠征《+『of』+『名』》 / (…を)探索する《+『for』+『名』》",
  "question": "〈C〉『質問』,『問い』;疑問文 / 〈C〉(討論・考慮すべき)『問題』,(研究・調査すべき)事柄 / 〈U〉『疑問』,疑い / (…について)〈人〉‘に'『質問する』,〈人〉‘を'尋問する《+『名』〈人〉+『about』+『名』(do『ing』)》 / 〈事〉‘に'『疑いをかける』",
  "question mark": "疑問符(?)",
  "question master": "クイズ番組の司会者(《米》quizmaster)",
  "question tag": "付加疑問句(付加疑問文の文末のisn't it など)",
  "questionable": "人に疑問を抱かせる,疑わしい,不審な",
  "questioner": "質問者",
  "questioning": "尋ねるような,いぶかるような",
  "questionnaire": "質問表,アンケート",
  "quetzal": "ケツァル(中南米産の長い美しい尾を持つ鳥)",
  "queue": "(昔男性が後頭部から編んで下げた)弁髪 / 《おもに英》(順番を待っている人・乗り物の)列 / 〈人が〉(乗物などを)列を作って待つ《+『up for』+『名』》",
  "qui vive": "(歩哨の)誰何(すいか) (フランス語)誰だ",
  "quibble": "(問題をはぐらかす)あいまいな言葉遣い,言いのがれ,へりくつ / (…について)あいまいな言葉を使う,言い逃れを言う《+『over(about)』+『名』(a person's do『ing』)》",
  "quibbler": "言い逃れる人",
  "quiche": "キシュ(フランス料理の一種のパイ料理)",
  "quick": "(動作などが)『速い』,急速な,素早い;(人が)敏しょうな,機敏な / (進行・経過などが)『瞬間の』,短時間内の,すぐ終わる / (人,人の頭が)『理解の早い』,りこうな,利発な;(感覚などが)鋭敏な,鋭い / せっかちな,気の短い / 《古》命のある,生きている(living) / (爪の下・傷口などの)最も敏感なところ;(感情の)いちばん痛いところ / 素早く,急いで / 《複合語を作って》「早く(…する)」の意を表す",
  "quick bread": "(ふくらし粉などを使ったすぐ焼ける)焼き菓子",
  "quick time": "速歩(1分間に120歩以上の軍隊の行進)",
  "quick-change": "(俳優などが)早変りする",
  "quick-freeze": "〈食料品〉‘を'急速に冷凍する",
  "quick-tempered": "短気な,恐りっぽい",
  "quick-witted": "気転のきく,機敏な;理解の早い,頭の回転の早い",
  "quicken": "…‘を'『速める』,急がせる(hasten)《+『up』+『名,』+『名』+『up』》 / …‘を'『刺激する』 / 《古・文》…‘を'よみがえらせる,生き返らせる,活気づかせる / 『速度が速くなる』《+『up』》 / 《古・文》活気づく,生き返る,生き生きする",
  "quickie": "てっとり早く作ったもの,やっつけ仕事,速成品",
  "quicklime": "生石灰",
  "quickly": "『速く』,すみやかに,機敏に,ただちに",
  "quickness": "(動きの)『速さ』,迅速さ,すばやさ,機敏さ;明敏",
  "quicksand": "流砂(りゅうしゃ),砂地獄(人・動物がはまり込む危険な砂地)",
  "quickset hedge": "(特に)サンザシの生け垣",
  "quicksilver": "水銀",
  "quickstep": "速歩行進曲 / (社交ダンスの)クイックステップ",
  "quid": "1ポンド[の金額] / かみたばこ;その一服",
  "quid pro quo": "お返し,埋め合わせ;代用品",
  "quiescence": "不動,静止;無活動",
  "quiescent": "不動の・静止の(quiet);無活動の(inactive)",
  "quiet": "『静かな』,ひっそりした,閑静な / 『音を出さない』(『立てない』),沈黙した(silent) / 『動きのない』,静止した / 『平穏な』,穏やかな,安らかな / (色などが)落ち着いた,じみな / 静かさ,静寂・平穏(tranquility);安静(rest)・平静・〈人・騒ぎなど〉‘を'静める;…‘を'なだめる・静まる;落ち着く《+『down』》",
  "quieten": "静かになる《+『down』》,‘を'静かにさせる",
  "quietism": "静寂主義(宗教的神秘主義の一種) / 《しばしば軽べつして》無活動,静観主義",
  "quietly": "『静かに』 / 『穏やかに』 / じみに",
  "quietness": "静けさ・平静;平穏",
  "quietude": "静けさ,平穏,落ち着き",
  "quietus": "《文》(債務などの)清算,解除 / 死,とどめ",
  "quiff": "(男の)前髪,巻き毛",
  "quill": "(鳥の翼・尾の部分にある)大羽根;(大羽根の)羽軸 / (また『quill pen』)(羽(大羽根の)羽軸で作った)羽ペン;羽軸で作ったもの / (ヤマアラシ・ハリネズミなどの背の)針",
  "quilt": "キルト(鳥の綿毛を入れて刺し子に縫った掛けぶとん) / …‘を'刺し子に縫う / キルトを作る",
  "quilted": "(縫い方が)キルトふうの",
  "quilting": "キルティング,刺し子に縫うこと / キルティングの材料",
  "quin": "=quintuplet・五つ子の一人 / 《複数形で》五つ子 / (特に同種の)5個(5人)一組",
  "quince": "マルメロ;その実",
  "quinine": "キニーネ;キニーネ剤(マラリアの特効薬)",
  "quinsy": "喉頭(こうとう)炎,扁桃腺(へんとうせん)炎",
  "quint": "=quintuple 5倍 5倍の量 5倍の 5重の 5つの部分から成る",
  "quintal": "キンタル(重量の単位;100kgに相当)",
  "quintessence": "(…の)真髄《+『of』+『名』》 / (…の)典型,権化(ごんげ)《+『of』+『名』》",
  "quintessential": "本質の,精髄の",
  "quintet": "五重奏(唱);五重奏(唱)曲 / 五重奏(唱)団 / 5人(5組)一組,五つぞろい",
  "quintette": "五重奏(唱);五重奏(唱)曲 / 五重奏(唱)団 / 5人(5組)一組,五つぞろい",
  "quintillion": "クィンティリオン(《米》1に0を18,《英》1に0を30つけた数)",
  "quintuple": "5倍の,5重の;5部(5人)からなる / 5倍,5倍の量(数) / 5倍になる / …‘を'5倍にする",
  "quintuplet": "五つ子の一人 / 《複数形で》五つ子 / (特に同種の)5個(5人)一組",
  "quintuplicate": "(文書などの)5通作成[の1通] / 5倍の;5通作成した / …‘を'5倍にする;〈文書など〉‘を'5通作成する",
  "quip": "(特に当意即妙な)警句,気のきいた言葉 / しんらつな言葉 / 気のきいたこと(皮肉)を言う",
  "quire": "(紙の)1帖(じょう)(24または25枚)",
  "quirk": "変な癖,奇癖 / (…の)予期しない急転回,急変《+『of』+『名』》",
  "quirt": "編み皮の乗馬むち",
  "quisling": "売国奴(ど)[1940年ノルウェーのQuisling少佐がナチスに内通したことから]",
  "quit": "…‘を'『やめる』,『中止する』 / 〈職・地位など〉‘を'『断念する』,『捨てる』,放棄する / 《英では古》〈人・土地など〉‘から'去る / やめる,中止する / 辞職(退職)する / (敗北を認めなどして)断念する / 去る;立ちのく / (…を)免れた,(…から)自由な《+『of』+『名』》",
  "quitclaim": "(不動産などの)権利放棄 / 〈財産・権利などの要求〉‘を'放棄する",
  "quite": "『全く』,完全に / 『かなり』,相当に,ずいぶん / ほんとうに,実際に,真に",
  "quits": "(…と)貸し借りなしで,(…と)対等で《+『with』+『名』》",
  "quittance": "債務の免除 / 償い",
  "quitter": "(仕事・義務などを)すぐ放棄する人",
  "quiver": "(通例小刻みに,またはわずかに)『震える』 / (…の)(通例小刻みの,またはわずかな)震え,震動《+『of』(『in』+『名』》 / えびら,天筒(矢を入れて背や肩に負う)",
  "quixotic": "ドンキホーテ流の,空想的な,非現実的な",
  "quixotical": "ドンキホーテ流の,空想的な,非現実的な",
  "quiz": "『小テスト』 / 『クイズ』 / (…について)《人》‘に'質問する,試験する《+『名』《人》+『about』(『no』)+『名』》",
  "quizmaster": "《おもに米》クイズ番組の司会者(《英》question master)",
  "quizzical": "いぶかしげな / ひやかす,からかう",
  "quod": "監獄",
  "quoin": "(建物の外壁の)かど;(そのかどを造る)すみ石 / くさび石 / くさび;くさび型の物",
  "quoit": "《複数形で》《単数扱い》鉄輪投げ / 〈C〉(鉄輪投げの)鉄輪 尻の穴",
  "quondam": "元の,以前の",
  "quorum": "(会議の成立に必要な)定数,定足数",
  "quot.": "quotation",
  "quota": "(生産・分配などの個個への)割当・分け前; 割当て(額)・移民割当人数",
  "quotable": "引用価値のある;引用に適する;引用しうる",
  "quotation": "〈U〉(…から)『引用すること』《+『from』+『名』》 / (また《話》『quote』)〈C〉(…からの)『引用語』(『句』),『引用文』《+『from』+『名』》 / 〈C〉(株式などの)相場《+『on』+『名』》;相場をつけること",
  "quotation mark": "引用符",
  "quote": "(…から)〈言葉・文章など〉‘を'『引用する』(cite)《+『名』+『from』+『名』》 / …‘を'引き合いに出す / 〈値段・評価額〉‘を'見積もる / …‘を'引用符で囲む / (…から)引用する《+『from』+『名』》 / (…の)相場(時価)を見積もる《+『for』+『名』》 / 見積もり、見積価格、価格を提示されたもの / =quotation2 / 《複数形で》=quotation mark",
  "quoth": "…‘と'言った",
  "quotidian": "毎日の,毎日起こる;ありふれた",
  "quotient": "割り算の答え,商",
  "qy.": "Query",
  "Q": "(チェスの)queen\n英語のアルファベットの第17字 / Q型[のもの]",
  "Q.": "Queen / question / quarto / quire",
  "Q.C.": "Queen's Counsel",
  "Q.E.D.": "(ラテン語)quod erat demonstrandum「以上が証明されるべきことであった(証明終り)」",
  "QM": "Quartermaster(米陸軍)補給係将校",
  "QMC": "Quartermaster Corps(米陸軍)補給部,主計部隊",
  "QMG": "Quartermaster General (米陸軍)補給部,主計部隊",
  "Quadragesima": "四旬節の第1日曜日",
  "Quaker": "クエーカー教徒(17世紀の中ごろ英国に起こり米国に渡って盛んになったキリスト教の一派;フレンド会信徒の俗称)",
  "Quaternary": "(地児時代の)第四紀 / 第四紀の",
  "Que.": "Quebec",
  "Quebec": "ケベック(カナダ東部の州;その州都;《略》『Que』.)",
  "Queen Ann's lace": "野生ニンジン(小さい白い花が集まりレース状の花房をつける)",
  "Queen's Bench": "the ... (英法)女王治世下の王座部",
  "Queen's Counsel": "(国王が女王の時の)勅撰弁護士",
  "Queen's English": "the... (女王治世中の)純正(標準)英語",
  "Quinquagesma": "四旬節直前の日曜日",
  "Quito": "キト(南米エクアドルの首都)",
  "Quonset hut": "かまぼこ[形]小屋(宿舎)の商標名 (米軍)かまぼこ形兵舎 かまぼこ形の住宅",
}