wtetsu/mouse-dictionary

View on GitHub
data/dict/y.json5

Summary

Maintainability
Test Coverage
/**
 * Mouse Dictionary (https://github.com/wtetsu/mouse-dictionary/)
 * Copyright 2018-present wtetsu
 * Licensed under MIT
 *
 * This data is based on ejdict-hand
 * https://github.com/kujirahand/EJDict
 */
{
  "y": "y-axis\n〈C〉英語アルファベットの第25字 / 〈C〉Y字形[のもの] / 〈U〉〈C〉(数学で)第2未知数(量)",
  "y-axis": "(グラフの)y軸,縦軸",
  "y.": "year / yard",
  "yacht": "『ヨット』,(大型で豪華な発動機つきの)快走船 / ヨットに乗る,ヨットを走らせる,ヨット競走をする",
  "yachting": "ヨット遊び,ヨット航海(競走);ヨット操縦術",
  "yachtsman": "ヨット操縦者;ヨット所有者",
  "yachtswoman": "女性のヨット操縦者(所有者)",
  "yah": "やあい(あざけり・軽べつを示す)",
  "yahoo": "粗野な武骨者・野蛮な人間・獣のような人間[Swift のガリヴァー旅行記より]・(Yahooとして)ヤフー (米国スタンフォード大学の学生だったジェリー・ヤン(Jerry Young)とデービッド・ファイロ(David Filo)が創設したインターネット上の検索エンジン) ・田舎者・やっほー・わーい・大声でしゃべりまくる人",
  "yak": "ヤク(チベット・中央アジアの荷物運搬用の毛の長い牛) / のべつまくなしにおしゃべりする / のべつまくなしのむだ話(おしゃべり)",
  "yam": "ヤム(熱帯産のつる植物);その根(食用) / 《米》サツマイモ",
  "yammer": "めそめそ不平を言う,こぼす / 大声でしゃべり続ける",
  "yang": "(中国思想の)陽",
  "yank": "…‘を'ぐいと引っ張る / (…を)ぐいと引っ張る《+at+名》 / ぐいと引っ張ること",
  "yap": "〈犬が〉やかましくほえる / 《俗》うるさくしゃべる《+on(away)》 / 〈C〉(犬の)やかましいほえ声 / 〈U〉《俗》やかましいおしゃべり",
  "yard": "ヤード(長さの単位で3フィート,約91.4センチ;《略》yd.(複 yds.));(日本で布を測るときの)ヤール / (特に建築業で)1立方ヤード / 帆げた / (家・建物の周囲またはそれらに囲まれた)『庭』,中庭,構内 / (家畜などの)囲い,おり / 《しばしば複合語を作って》仕事場,作業場,製造場;(駅の)操車場 / 《the Yard》《英話》=Scotland Yard",
  "yard goods": "(ヤード単位で売られる)反物",
  "yardage": "ヤード単位",
  "yardarm": "(帆の)桁端(帆桁の両端)",
  "yardmaster": "(鉄道の)構内主任",
  "yardstick": "ヤード差し,ヤード尺 / (判断・比較などの)基準,尺度",
  "yarmelke": "ユダヤ人男子が礼拝のときなどにかぶる頭巾",
  "yarmulke": "ユダヤ人男子が礼拝のときなどにかぶる頭巾",
  "yarn": "〈U〉(織物・編み物用の)『糸』 / 〈C〉《話》物語,話;(特に)長い冒険談,ほら話 / 長話(ほら話,冒険談)をする",
  "yarrow": "[セイヨウ(西洋)]ノコギリソウ(強壮剤・収れん剤に用いる植物)",
  "yashmak": "イスラム教徒の婦人が人前で顔を見せないためにかぶるベール",
  "yaw": "〈船・飛行機などが〉針路からそれる / 船首揺れ,(飛行機・ロケット・ミサイルなどの)偏揺れ / 偏揺れ角度",
  "yawl": "(2本マストの)小型帆船 / (オールでこぐ)船載ボート",
  "yawn": "『あくびをする』 / 〈口・割れ目などが〉大きく開く / …‘と'あくびをしながら言う / 『あくび』",
  "yaws": "いちご腫",
  "ycleped": "《古》…と呼ばれる",
  "yclept": "《古》…と呼ばれる",
  "yd.": "yard[s]",
  "ye": "=you / 《主格で特に呼びかけとして》なんじ[ら]は(が) / =the(擬古文においてしばしばつかわれる.15世紀にþ(=th)をyと混同したことから)",
  "yea": "はい,さよう,しかり / 全く,実に,げに / 賛成,肯定,賛成の返事,賛成投票[者]",
  "yeah": "=yes",
  "year": "〈C〉(グレゴリオ暦で1月1日に始まり12月31日に終わる)『年』,暦年(calendar year) / 〈C〉(任意の時からの)『1年間』,12か月 / 〈C〉年度;(特定の)1年 / 〈C〉…『歳』;《複数形で》年齢 / 《複数形で》老齢(old age) / 《複数形で》長い年月,長月,多年 / 《複数形で》時代 / 〈C〉(天文学上の)暦年",
  "year-round": "一年じゅうの / 1年じゅう",
  "yearbook": "年鑑,年報 / 《米》卒業記念アルバム",
  "yearend": "年末の",
  "yearling": "(動物の)満一年子(2年目にはいったものをいう) / 当歳の",
  "yearlong": "一年じゅうの;一年間続く",
  "yearly": "『年1回の』;毎年の / 1年間の,年間の / 年1回,毎年",
  "yearn": "『あこがれる』,慕う,熱望する:《『yearn for』(『after』)+『名』…にあこがれる / (…に)同情する,(…を)気遣う《+over(for)+名》",
  "yearning": "あこがれ,思慕,熱望:《yearning for+名》…へのあこがれ / あこがれの,熱望の",
  "yeast": "イースト,酵母(パン種・ビール醸造用などに使う)",
  "yeasty": "酵母の,酵母を含む;酵母のような / 泡立つ / 元気にあふれた,いきいきした",
  "yegg": "強盗,(特に)金庫破り強盗",
  "yell": "(…を求めて)『大声で叫ぶ』《+for+名》;(…に)大声をあげる《+at+名》 / (…に向かって)…‘を'叫んで(大声で)言う《+out+名(+名+out)+at(to)+名》 / 『叫び声』,金切り声,わめき",
  "yellow": "『黄色の』 / 皮膚の黄色い / 《俗》おく病な(cowardly) / (新聞が)センセーショナルな,扇情的な / 〈U〉『黄色』 / 〈C〉黄色いもの;卵黄 / 〈U〉〈C〉黄色の絵の具(顔料,染料),黄色の服 / …‘を'黄色にする / 黄色になる",
  "yellow fever": "黄熱病(マラリア性熱病の一種)",
  "yellow flag": "=yellow jack 2",
  "yellow jack": "=yellow fever / (また yellow flag) / 黄色旗,検疫旗(検疫中の船や病院が掲げる黄色い旗)",
  "yellow jacket": "スズメバチ",
  "yellow pages": "(電話帳の)職業別欄(注意:複数形のため語尾に「s」がついています)",
  "yellowbellied": "おく病な,ひきょうな",
  "yellowbelly": "おく病者,ひきょう者",
  "yellowhammer": "キアオジ(ヨーロッパ産ホオジロ属の小鳥) / 北米産のキツツキの一種",
  "yellowish": "黄ばんだ,黄色がかった",
  "yelp": "〈犬などが〉キャンキャンほえる;〈人が〉悲鳴(叫び声)をあげる / (犬などの)キャンキャン鳴く声;(人の)短い叫び声(悲鳴)",
  "yen": "『円』(日本の通貨単位;《略》\\) / (…に対する)切望,あこがれ《+for+名》,(…したいという)切望《+to do》 / (…を)熱望する,切望する,あこがれる《+for+名》,(…したいと)切望する《+to do》",
  "yeoman": "《英》自作農 / 《米》(海軍の)事務係下士官 / 《英》(また yeoman of signals)(海軍の)信号係下士官 / 《英》=Yeoman of the Guard / 《古》(王室などの)衛士",
  "yeoman service": "忠実な奉仕,忠勤",
  "yeomanry": "地方の地主,自作農 / 義勇農騎兵(現在では英国民義勇軍(Territorial Army)に編入されている)",
  "yep": "うん(yes)",
  "yes": "《問いに答えて》 / 《肯定の問いに》『はい』,そうです / 《否定の問いに》いいえ,違います / 《呼びかけに答えて》はい / 《相手に同意を示して》そうです,そうだ / 《自分の言うことを強めて,しばしば yes, and(or)…の形で》いやそのうえ,しかも / 《普通疑問の上昇調で》 / 《相手の話の先を促して》そう,そうですか,それから / 《相手の言葉に疑いを含めて》まさか,ほんとうですか / 《待っている人などに対して》でご用は,でお話は / 《自分の述べた言葉のあとで》ね,分かるかね,いいかね / “yes\"という言葉(返事);賛成意見,賛成投票[者] / 「はい」と言う,承諾する",
  "yes-man": "イエスマン(目上の人・上役などに盲従する人)",
  "yeshiva": "正統派ユダヤ人の専門学校 / 《米》正統派ユダヤ人の小(中)学校",
  "yeshivah": "正統派ユダヤ人の専門学校 / 《米》正統派ユダヤ人の小(中)学校",
  "yesterday": "『きのう』,昨日 / 昨今,近ごろ;《古》過去 / 『きのうは』,昨日は / 昨今,近ごろ / きのうの,昨今の",
  "yesteryear": "昨年 / 過ぎし年",
  "yet": "《否定文で》『まだ』 / 《疑問文で》『もう』 / 《進行・継続を表す動詞と共に》『まだ』,今なお / 《比較級を強めて》なおいっそう,その上さらに(still) / 《通例and, butと共に》それにもかかわらず,ではあるが / 『それにもかかわらず』,ではあるが,がしかし",
  "yeti": "=Abominable Snowman",
  "yew": "〈C〉イチイ(垣根・庭木などにする常緑樹) / 〈U〉イチイ材(昔,弓矢を作るのに用いた)",
  "yid": "ユダヤ人",
  "yield": "…‘を'『産出する』,生ずる(produce);〈利益など〉‘を'生む / (圧迫・強制などによって)(…に)…‘を'『明け渡す』,放棄する《+up+名(+名+up)+to+名》 / …‘を'譲る,与える / 〈自分〉‘の'身を任せる / 〈土地が〉『作物ができてる』 / (…に)『屈する』,負ける,従う;(…に)応ずる,譲歩する《+to+名》 / (圧力・力などによって)動く,開く,曲がる,へこむ,壊れる《+to+名》 / 〈U〉〈C〉産出[高],収穫[高]",
  "yielding": "言いなりになる,従順な / 形を変えられる,曲がりやすい,しなやかな",
  "yin": "(中国思想の)陰",
  "yip": "〈小犬などが〉キャンキャンほえる / キャンキャンほえる声[擬声語]",
  "yippee": "ワーッ,ヒャー(喜び・興奮などの叫び声)",
  "yo-yo": "ヨーヨー(ひもの先につけた球を手を上下させて回したり巻き上げたりするおもちゃ)",
  "yodel": "ヨーデル(スイス・チロルの山間地方に行われる地声と裏声を交互に転換しながら歌う民謡;その発声) / ヨーデルを歌う / …をヨーデル調で歌う",
  "yoga": "ヨガ[の行](黙想的修行)",
  "yoghurt": "ヨーグルト",
  "yogi": "ヨガの行者",
  "yogurt": "ヨーグルト",
  "yoke": "〈C〉『くびき』(2頭の牛を首のところでつなぐ器具) / 〈U〉(くびきでつないだ)2頭の牛 / 〈C〉くびき状のもの;(おけなどをかつぐ)天びん棒 / 〈U〉《the yoke》(…の)束縛,支配《+of+名》 / 〈C〉《単数型で》(…の)きずな,結びつき《+of+名》 / 〈C〉(衣服の)ヨーク,えり肩 / 〈牛・馬など〉‘に'くびきをかける,‘を'くびきでつなぐ / …を結びつける,いっしょにする / 結びつく,連れになる",
  "yokel": "田舎っぺ",
  "yolk": "(卵の)黄身,卵黄",
  "yon": "=yonder",
  "yonder": "あそこに,向こうに / あそこの,向こうの",
  "yonks": "長期間,長い間",
  "yore": "昔,往時",
  "you": "『あなた[がた]は(を)』,君[たち]は(を) / 《命令文》君[たち],皆さん / 《呼び掛け》君[たち],おまえ[たち] / 《一般に人を指して》人は(を)",
  "you all": "《二人またはそれ以上の人たちに,また家族・団体などを代表する一人に直接呼びかけて》君たち,諸君 みなさん(アメリカ南部でよく使われます) / 《方言》《一人に用いて》あなたは",
  "you'd": "you had, you would の短縮形",
  "you'll": "you will, you shall の短縮形",
  "you're": "you are の短縮形",
  "you've": "you have の短縮形",
  "young": "『若い』,幼い,年の行かない / 『年下のほうの』 / 若々しい,青年らしい(youthful),元気な(vigorous) / 新興の,(歴史の)新しい(new);(季節・時間などの)まだ早い(early);新鮮な,生き生きした / 経験の浅い,未熟な;(…に)不慣れな《+in(at)+名》 / 《通例 the young》《集合的に》若い人たち / 《集合的に》《単数・複数扱い》(動物・鳥の)子,ひな",
  "younger": "(親と区別するために名前の前後につけて)息子",
  "youngish": "やや若い",
  "youngster": "『青年』,若者,子供",
  "your": "『あなた[がた]の』,君[たち]の / 《話》《しばしば非難や軽べつの意を込めて》君[たち]のいう,例の,いわゆる / 《一般に人を指して》人の / 《敬称の一部として》",
  "yours": "『あなた[たち]のもの』,君[たち]のもの / 《of yours の形で》あなた[たち]の,君[たち]の / あなた[たち]の手紙(家族・責任)",
  "yourself": "《強意用法》《you と同格に用いて》『あなた自身』,ご自身 / 《再帰用法》《動詞・前置詞の目的語として》『あなた自身を(に)』,自分を(に)",
  "yourselves": "yourself の複数形",
  "youth": "〈U〉『若さ』,年の若いこと;若々しさ,元気 / 〈U〉『青年時代』,青春[期];(時代などの)初期 / 〈C〉《しばしば軽べつして》『青年』,若者,(特に)若い男 / 〈U〉《集合的に》《単数・複数扱い》《文》青年,若者たち(young people)",
  "youth hostel": "ユースホステル",
  "youthful": "(人が)『若い』 / 若者に特有の,青年にふさわしい,(洋服・髪型などが)若い人向けの",
  "youthfully": "若々しく,青年らしく",
  "youthfulness": "若々しさ,青年らしさ",
  "yowl": "(動物の)長く悲しそうな叫び声 / 〈動物が〉長く悲しそうに叫ぶ(howl)[擬声語]",
  "yoyo": "ヨーヨー(ひもの先につけた球を手を上下させて回したり巻き上げたりするおもちゃ)",
  "yr.": "year[s] / your",
  "yrs.": "years / yours",
  "ytterbium": "イッテルビウム(希土類元素;化学記号は Yb)",
  "yttrium": "イットリウム(希土類元素;化学記号は Y)",
  "yuan": "ユアン,元(中華人民共和国の貨幣単位)",
  "yucca": "イトラン,キミガヨラン(米国南部・南米産のリュウゼツラン科の植物)",
  "yummy": "(特に味覚を)喜ばせる,おいしい",
  "yurt": "ユルト(中央アジアの遊牧民が使う円形の移動式テント)",
  "Y": "yttriumの化学記号\n〈C〉英語アルファベットの第25字 / 〈C〉Y字形[のもの] / 〈U〉〈C〉(数学で)第2未知数(量)",
  "Y-chromosome": "Y染色体",
  "Y.M.C.A.": "Young Men's Christian Association《通例 the YMCA,Y.M.C.A.》キリスト教青年会",
  "Y.T.": "Yukon Territory",
  "Y.W.C.A.": "Young Women's Christian Association《通例 the ~》キリスト教女子青年会",
  "YMCA": "Young Men's Christian Association《通例 the YMCA,Y.M.C.A.》キリスト教青年会",
  "YMHA": "Young Men's Hebrew Association ユダヤ青年団",
  "YWCA": "Young Women's Christian Association《通例 the ~》キリスト教女子青年会",
  "YWHA": "young Women's Hebrew Association ユダヤ女子青年団",
  "Yahwe": "ヤハウェ,エホバ(ヘブライ語聖書にある神の名)",
  "Yahweh": "ヤハウェ,エホバ(ヘブライ語聖書にある神の名)",
  "Yangtze": "揚子江(東シナ海に注ぐ中国第一の大河)",
  "Yank": "=Yankee",
  "Yankee": "ヤンキー / 《米》New England 出身の人(住民);(一般に)北部生まれの人(に住む人) / (南北戦争の時の南軍から見ての)北軍側の人(兵士) / アメリカ人",
  "Yankee Doodle": "米国独立戦争当時の流行歌",
  "Yb": "ytterbium の化学記号",
  "Yellow River": "(中国の)黄河",
  "Yellow Sea": "黄海(東シナ海北部の海)",
  "Yellowstone National Park": "イエローストン国立公園(米国 Wyoming 州西部および Montana, Idaho 両州の一部にまたがる雄大な風景の国立公園)",
  "Yemen": "イエメンアラブ共和国(アラビア半島南西部の共和国;首都 San‘a;正式名 Yemen Arab Republic) / 南イエメン,イエメン民主人民共和国(アラビア半島南部の共和国;首都 Aden;正式名 People's Democratic Republic of Yemen)",
  "Yeoman of the Guard": "(英国王室の)親衛兵",
  "Yiddish": "イディッシュ語(ドイツ方言にヘブライ語・スラブ語などの混じった言語で,特に東ヨーロッパ出身のユダヤ人の間で用いられる)",
  "Yin and Yang": "(中国思想の)陰と陽(否定的で女性的な陰と肯定的で男性的な陽の二つの原理;この両者によって運命が左右される)",
  "Yippie": "イッピー(1960年代に反戦的な政治活動をした学生グループの一員)",
  "Yom Kippur": "贖罪の日(ユダヤ教の大祭日;断食して,終日ざんげの祈りを唱える)",
  "York": "ヨーク(英国北東部 Yorkshire の首都) / ヨーク家(『the House of York』;白ばらを紋章とした3代にわたる英国の王家;1461‐1485)",
  "Yorkshire": "ヨークシャー(英国イングランド北東部の州)",
  "Yorkshire pudding": "ヨークシャープディング(小麦粉に卵・牛乳を加え,肉汁をかけて焼いたもの;英国の典型的な食べ物の一つ)",
  "Yorkshire terrier": "ヨークシャーテリア(長いむく毛の愛玩用小型犬)",
  "Yosemite National Park": "ヨセミテ国立公園(米国 California 州にあり,滝・大渓谷・巨木林がある)",
  "Yucatan": "ユカタン半島(カリブ海とメキシコ湾との境をなしている半島)",
  "Yugoslavia": "ユーゴスラビア(ヨーロッパ南東部の共和国;首都は Belgrade)",
  "Yukon": "ユーコン州(カナダ西北部の州) / 《the~》ユーコン川(カナダ西北部から Alaska を貫流して Bering 海に注ぐ)",
  "Yukon Territory": "ユーコンテリトリー(カナダ北西部の準州)",
  "Yule": "クリスマス(Christmas) / =Yuletide",
  "Yule log": "クリスマス前夜に炉にたく大薪",
  "Yuletide": "《ときに y-》《おもに詩》クリスマスの季節",
}